あなたの求めるスピーカーは柔らかい音のスピーカーですか?
それとも硬い音のスピーカーですか?
先日お客様から「クラシックが鳴らせるスピーカーにはどんなものがありますか?」
と質問を頂きました。
今お使いの物はジャズが良く聴ける様に選んだガッツ系のスピーカーだそうで
もっと広がりがあって柔らかい響きのスピーカーをお探しの事でした。
柔らかい音。
硬い音。
スピーカーの特性を表現するのによく使われる言葉です。
ですが、それ以前に重要なのは
元の音はどんな音なのか?ということです。
音には色々な音があります。
同じヴァイオリンを弾いたとしても
弾く人によって柔らかな音になったり
キツい音になったり
様々な音になります。
音楽を再生するスピーカーにとって必要な資質とは
これらの音をなるべくそのまま忠実に再現できるということです。
柔らかい音は柔らかく。
硬い音は硬く。
これはある意味、非常に矛盾した内容です。
ゆえに巷の一部では未だに
これは柔らかい音のスピーカーなので〇〇向きです。
これは硬い音のスピーカーなので〇〇向きです。
と言って売られているのです。
良いスピーカーとは、まず矛盾するこの条件を満たしたスピーカーです。
金属楽器の音、木管楽器の音、弦楽器の音、打楽器の音など
それぞれ異なる音をきちんと描き分けます。
そして大事なのはこの音色の部分に加えて
立体感のある空間を再現する能力です。
否、どちらかというと
硬い、柔らかいの音色以前に最も重要なのが
立体感のある空間を再現する能力です。
細かい音を再現したり、迫力のある音を出すだけでは
コンサートホールで聴いているような、生演奏の感動を味わうことはできません。
最も重要なのは、ホールのような広がりのある音を自宅で再現することです。
KRYNAではこれを「HGS」(ホログラフィックサウンド)と名付け、また標榜し
製品開発を行っています。
高さ、広がり、奥行きのある3次元的な音場の捉え方ができれば
スピーカーだけでなくオーディオ機器全般における選定上でのアドバンテージに
なりますし、この基準で選んだスピーカーはクラシックだけでなくジャズでも
ロックでもディテールの細部に及んでスケールアップします。
ジャンルは関係なくなります。
スピーカーはただ単に音楽を再生するための道具の一つ。
Steinway、YAMAHA、KAWAI、FAZIOLI
ショパン国際ピアノコンクールでは会場にこれら4台のピアノが備え付けられており
演奏者が自分の好みに合わせて自由に選ぶことができます。
しかし、あなたが自宅でコンクールを再現するのに
4台のピアノを備える必要はありません。
どんな楽器にでもなれる良いスピーカーがあれば
4台のピアノを描き分けることができるからです。
〇〇な音から離れ、立体感のある音場空間の再現を目指したい。
出張コンサルティングでは、お客さまのご自宅のシステムにて実践します。
下記フォームからお申込みいただけます。