スタジオの音響改善にStageⅡとAzteca導入。

自宅スタジオで低域の処理にお困りのサウンドプロデューサー/毛利泰士様。
スピーカーの設置環境とルームチューニングの見直しでスタジオの音響改善に成功。

【お客様】

サウンドプロデューサー/毛利泰士様
プロフィール:http://intenzio.co.jp/artists_crew/mohri

【納品日】

2020年6月

【ご要望】

  • 横山さんのスタジオでKRYNA製品の効果を知り、3次元的な音に感動し導入を希望
  • 自分のスタジオでも同じようになるか試してみたかった
  • 低域が出ない

【納品した製品】

  • スピーカースタンド:S10-2832T×1ペア
  • 拡散材:AZM-W2×4個、拡散材AZM-N2×2個
  • 吸音材:KP55×4枚、KP105×6枚

【施工内容と効果】

スピーカー(FOCAL:Electra1028BE)の設置環境の改善

スピーカー下のコンクリートブロックの取り外し
➡本来の低域が甦り、低域が生きることで高域も伸びる

スピーカーに高さ10cmのStageを導入
➡さらに低域が明確になり、ブーミーなところが取れ、エネルギー感が出てきた

部屋の音響の見直し

スピーカー背面にAztecaを追加
➡音離れが良くなり奥行きが出た

スピーカー上部にAztecaを設置
➡音場空間が広がり、定位感が向上

吸音材のKPを適宜設置
➡こもり気味の部分がスッキリし抜けが良くなった

スタッフコメント

お伺いして、まず目に付いたのがスピーカー下のコンクリートブロック。
石やコンクリートは重たくてしっかりしているので、スピーカーの下に使用されているケースがとても多いのですが、
この状態だとフラットな判断ができないので、ご了承をいただき取り外しました。

石やコンクリートに限らず、スピーカー回りで使用されているアイテムは、素の状態を判断するため一旦外してから作業開始。
遠回りに思いますが、急がば回れです。

完了後には「音楽を聴くことが楽しくなった!」と嬉しいお言葉も頂きました。

スピーカーの足元とルームチューニング。土台は整いましたのでこれからどんどん楽しくなっていきます♪
引き続きよろしくお願いいたします。

Share